
🖥️作業概要
すでに運用中のNUCから、Extreme SSD(外付け)にディスクイメージファイル(nuc_backup.img)を作成し、新品のNUCにそのイメージをdd
で書き戻してクローンする。
① 元のNUCでバックアップイメージを作成
【準備】
- 元のNUCに外付けSSD(Extreme SSD)を接続
- Ubuntuが通常起動している状態でOK
【手順】
1. 外付けSSDを確認
lsblk
例:
sda 1.8T disk
└─sda1 1.8T part /media/ubuntu/Extreme SSD
nvme0n1 953G disk ← 新品NUCの内蔵SSD(クローン先)
nvme0n1
→ クローン元SSDsda1
→ 外付けSSD
2. ddコマンドでイメージ作成
sudo dd if="/media/ubuntu/Extreme SSD/nuc_backup.img" of=/dev/nvme0n1 bs=128K status=progress
ifが書き込み元、ofが書き込み先を表している。
3. 書き込み確定
sync
4. 外付けSSDを安全に取り外す
sudo umount "/media/nuc/Extreme SSD"
② 新品のNUCにイメージを書き戻し
【準備】
- 新品NUCにLive USB(Ubuntuインストーラ)を挿して起動
- 「Ubuntuを試す(Try Ubuntu)」を選択
- 外付けSSD(Extreme SSD)も接続しておく
【手順】
1. デバイスを確認
lsblk
例:
sda 1.8T disk
└─sda1 1.8T part /media/ubuntu/Extreme SSD
nvme0n1 953G disk ← 新品NUCの内蔵SSD(クローン先)
2. ddコマンドでイメージ書き込み
sudo dd if="/media/ubuntu/Extreme SSD/nuc_backup.img" of=/dev/nvme0n1 bs=128K status=progress
3. 書き込み確定
sync
4. 外付けSSDとLive USBを抜く
- Live USBと外付けSSDを物理的に取り外す
5. BIOSに入り、起動順を変更(必要なら)
- 電源投入時にF2キー(またはDELキー)でBIOS画面へ
- 「Boot Order」で内部SSD(nvme0n1)が一番上にあるか確認
6. 新品NUCを再起動
- 通常のUbuntuが起動すれば成功!🎉
📝 ポイントまとめ
作業 | コマンド例 | 備考 |
---|---|---|
元のNUCでイメージ作成 | sudo dd if=/dev/nvme0n1 of="/media/nuc/Extreme SSD/nuc_backup.img" bs=128K status=progress | /dev/nvme0n1 は元のSSD |
新品NUCに書き戻し | sudo dd if="/media/ubuntu/Extreme SSD/nuc_backup.img" of=/dev/nvme0n1 bs=128K status=progress | /dev/nvme0n1 は新品SSD |
書き込み後にやること | sync して外部メディアを抜く | 必須 |
BIOS設定 | 内蔵SSDを最優先起動に |
注意
dd
コマンド実行中は絶対にPCを停止しないこと- 出力先(of=)は正しいディスクか必ず確認
- 必ず
sync
してから外部メディアを抜く