スポンサーリンク

新着記事

施設

野付半島の灯台まで行ってみた。鹿の家族も発見。【北海道】

熊の湯を出発して、ドライブで野付半島までやってきた。学部1年か2年のときにも来たことがあり、5,6年ぶりに訪れた。車で行けるところまで奥へ進んでいった。 北方領土について刻まれている岩がある。 草原...
施設

【知床】熊の湯に入ってみた。地元の方との交流も。漁師のための場所らしい【北海道】

北海道標津の野付半島へ向かう途中に「熊の湯」という温泉を見つけたので立ち寄ってみることにした。雨が降っていて入るか迷ったけど、温泉の近くまで行くと既に入っている人が数人いて誘われたので入ることにした。 温泉は...
北海道

【知床】カムイワッカ湯の滝付近へ。滝の水が温かい【北海道】

車でカムイワッカ湯の滝まで来てみた。車で行ける範囲が限定されていて、奥に行けなかったので近くの中流付近で滝の水を見に行った。 カムイワッカ橋という橋を直前に通る。 滝の水に触ってみると、ぬるい程度の温度...
施設

【知床】知床五湖のうち一湖を見る。熊笹で囲まれた道を歩く【北海道】

プユニ岬を眺めてから知床自然センターへ途中で休憩がてら立ち寄った。中ではカフェやノースフェイスの店がある。駐車場近くで鹿を見かけて少し驚いたのがハイライト。 知床自然センター 知床五湖へ 次に...
スポンサーリンク

Programming

Programming

【LiDAR】CloudCompareをインストールして点群を可視化する【Ubuntu】

pcdファイルやbinファイルを読み込んで、Lidarで取得した点群を可視化するソフトの一つにCloudCompareというものが見つかった。ここではUbuntuで使う場合についてまとめる。 以下のGitHubにあるように、...
Windows

【WordPress】ログイン時に403 Forbidden Accessが表示される場合の解決方法【ModSecurity】

WordPressにログインしようとすると以下のようなエラーが出てきて、管理画面に入ることが急にできなくなった...サーバーはmixhostを利用している。 403 Forbidden Access to this reso...
Programming

【Latex】コンパイルエラーが出た場合の解決方法。Tex Live Managerでインストール。

LaTexのインストール まずは以下を参考にLaTexをWindowsにインストールする。この方法ではLaTexの最低限のツールをインストールしている。 Texファイルをコンパイル(エラー発生) 実際にt...
Programming

【Solved】ssh: connect to host 192.168.x.x port 22: Connection refusedの解決法【OpenSSH】

UbuntuのPCでターミナルからUbuntuサーバー(別のPC)にsshで入ろうとsshコマンドを実行したところ、以下のようなエラーが出てきた。 ssh: connect to host 192.168.x.x port ...

Reading

NOT FOUND

投稿が見つかりませんでした。

Food

施設

【知床】道の駅 うとろ・シリエトクで鹿肉バーがを食べることができる。【北海道】

オシンコシンの滝を見てから「道の駅 うとろ・シリエトク」へ来た。軽食がてら食べるものを探すと、鹿肉バーガーというのを見つけた。知床限定のご当地バーガーのようで食べてみることにした。 自社工場で手作りされ...
施設

【津別】みぃとインつべつに宿泊。部屋は広くて快適でご飯も美味い【北海道】

津別に来た際の宿泊場所として「みぃとインつべつ」を利用。ここでは1泊した。 今回使った部屋はかなり広く、ベッドが2つもついていた。2人で泊まったとしても十分広いと思う。シャワーもついている。 部屋から見...
海鮮

【帯広】まつりや音更店で寿司を食べる。ネコミミ配膳ロボットも働いていた【北海道】

寿司が食べたくなったので夕食にまつりや音更店に立ち寄った。たまに食べる寿司は感じる美味さが倍増する。満足するまで好きなものを注文して食べた。 店にはネコミミ配膳ロボットが動いていて、注文した寿司や味噌汁などを運んでくれる。人...
北海道

【帯広】北海道十勝料理えんで食べたエスカロップの量が多すぎて食べきれなかった…

夕食に「北海道十勝料理 えん」という店を見つけたので行ってみた。エスカロップというメニューのボリュームが凄いらしいので、試しに注文してみることに。エスカロップはバターライスの上にポークカツが乗っていて、ドミグラスソースが掛けられて...
タイトルとURLをコピーしました