こんにちは、マサキです。
今回はPythonでべき乗の計算をする方法をご紹介したいと思います!
コードを書くときにべき乗を使うことは結構あると思うので、この機会に知っておいてもらえればと思います。
割り算の商と余りを求める方法は↓で説明しています。
べき乗のコードの書き方
べき乗計算
例えば7の2乗を求めたいときは↓のように書きます。
# 7の2乗
7 ** 2
# 49
# aのb乗だとこうなります
a ** b
7と**の間、**と2の間には空白(半角)が空いていても問題ないです。
ただし、以下の場合はエラーがでます。
これには気をつけましょう。
7* *2
# File "<ipython-input-10-a8c53e2964d9>", line 1
# 7* *2
# ^
# SyntaxError: invalid syntax
演算子(**)の優先順位
**をカッコなしで複数使う場合には優先順位を考える必要があります。
56 ** 4 ** 2
# 9354238358105289311446368256
56 ** 16
# 9354238358105289311446368256
上の2つの式はどちらも同じ計算結果です。
上の方の例だと、4**2
が先に計算されて56**16
が計算されます。
つまり、一般には↓が成り立ちます。
x ** y ** z = x ** ( y ** z )