![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_023248011-576x1024.jpg)
【神津島 天上山】山頂までそこそこの登りがいがある。良い景色が眺められる
神津島旅2日目、神津島の天上山を登った。
原付バイクで天上山ふもとまで移動。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_015634658-1024x576.jpg)
駐車場にはこんな落書きが。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_015952066-576x1024.jpg)
この階段から登山スタート。
ここから山頂まで到達するのに意外と時間がかかる。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_022648488-1024x576.jpg)
気づけばこんな景色が見えるところまで。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_021334070-1024x576.jpg)
山の斜面の様子。
植物の高さが低い。
高山植物の地帯になってきている?
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_020936688-1024x576.jpg)
↑海もこんな感じに見える。
海岸側になると水色っぽくなっているのが分かる。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_021027908-1024x576.jpg)
あともう少しのところ(階段)。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_021849400-1024x576.jpg)
やっと到着!と思ったら最も高い部分の山頂はまだのようだった。
ここから色んな観光スポットがある。全部を見るのは大変なのでやらなかった。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_021604117-1024x576.jpg)
それぞれの場所への標識がある。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_021554970-1024x576.jpg)
植物が全く生えていないところがある。
ここは神が集まって水の分配について会議をする場所だったと言い伝えられている。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_022644724-1024x576.jpg)
岩がゴロゴロと散乱している。
これは自然にできたものではなくて、土砂崩れなどを防ぐために人工的にこうして岩を設置したらしい。
![](https://masaki-note.com/wp-content/uploads/2022/10/PXL_20220910_023248011-576x1024.jpg)
ここが本当の山頂。たどり着くのに一苦労だった。
これだけで結構満足だったけど、まだこの先から色々見に行くことにした。
天上山