【Tensorflow】JetsonにTensorflowをインストールする方法【Jetson】

スポンサーリンク

JetsonにTensorflowをインストールする方法(Python2.7)

Jetson Xavierでtensorflowを使えるようにするための方法をまとめておく。

JetsonではTensorflowをインストールするときに、上手くGPUを使えない場合がある。

その場合はTensorflowのバージョンに互換性がないのが原因であることが多い。

今回はJetPackのバージョンが4.3で、Python2.7の場合について。

whlファイルをダウンロードしてインストール

以下のリンクにある「tensorflow_gpu-1.13.0rc0+nv19.2-cp27-cp27mu-linux_aarch64.whl」をダウンロードする。

Index of /compute/redist/jp/v411/tensorflow-gpu

そして、ターミナルでダウンロードしたwhlファイルがあるところに入り、以下のコマンドを実行する。

sudo pip install tensorflow_gpu-1.13.0rc0+nv19.2-cp27-cp27mu-linux_aarch64.whl

これでPython2.7用にTensorflowをインストールすることができた。

参考

Jetson Nano への.whl(wheel)を用いたTensorflow install 手順
スペース・アイで機械学習に関する諸々を担当しているtkです。 先日勉強会に参加してGoogleやNvidiaの中の人の講演や他の参加者の方から開発状況...
Official TensorFlow for Jetson Nano!
Our official TensorFlow release for Jetson Nano! Python 3.6+JetPack4.6.3 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install -y python3-pip pkg-config $ sudo apt-get...
タイトルとURLをコピーしました