【Ubuntu】ターミナルでコンピュータの電源を切る・再起動する方法

スポンサーリンク

【Ubuntu】ターミナルでコンピュータの電源を切る・再起動する

デスクトップ画面の右上のアイコンをクリックすること以外にもコンピュータの電源を消す方法があるのでここで紹介しておく。

ただし、今回紹介するのはUbuntuでの方法。
ターミナルを使って電源を切ったり再起動することができる。

電源を切る(シャットダウン)

ターミナルを開いたら、以下のコマンドを実行する。

sudo shutdown -h now

パスワードを聞かれたら、パスワードを入力してEnterを押す。
これでシャットダウンできる。

このコマンドだけでなく、以下のコマンドでも電源を切ることが可能。

sudo poweroff

どちらでもシャットダウンできるので好きな方を実行するのが良いかと。

スポンサーリンク

再起動する(reboot)

シャットダウンではなく、再起動したい場合は以下のコマンドを実行する。

sudo shutdown -r now

シャットダウンするときと違うのは、オプションの-h-rになっていること。

再起動する場合も、このコマンドだけでなく、以下のコマンドでも可能。

sudo reboot

これも好きな方を実行してください。

人気記事

【Pytorch】テンソルの次元を追加・削除する方法【dim】
CUDA、cuDNNのバージョンをターミナルで調べるコマンド
【Pytorch】テンソルを連結する方法(cat・stack)
【Windows】好みのBing壁紙を保存する方法【Wallpaper】
【Python】Tensorflowをダウングレード・アップグレードするコマンド
スポンサーリンク

新着記事

【クロアチア】アムステルダムから首都ザグレブへ飛行機で移動。ガーデンホテルに宿泊。
夜のアムステル市内を散策。国立モニュメントや川沿いの景色。夕食はビールとピザ。【オランダ】
クロアチアへ行く途中でアムステルダムで乗り換え。KLMを利用。観光で中央駅へ【オランダ】
【新宿】まさらダイニングで巨大チーズナンカレーを食べて満腹に。チーズの量が多い【東京】
【長野】エイブル白馬五竜スキー場でスキー。天気が良く快適に滑れた。
タイトルとURLをコピーしました