
こんにちは、マサキです。
今回は、jupyter notebookで使える便利なショートカットコマンドをご紹介したいと思います!
これが使えるとコードを書くときの時間短縮になってとても楽です!
上にセルを挿入(a)

⇓

このように、コマンドモード(セルの左側が青色になっている状態のこと)で、キーボードでaを入力すると、セルが上に一つ増えます。
下にセルを挿入(b)

⇓

このように、コマンドモードで、キーボードでbを入力すると、セルが下に一つ増えます。
セルを削除(x)

⇓

このように、コマンドモードでxを入力すると、セルを一つ削除することができます。
セルの行に番号を振るか振らないかの変更(l)

↕

このように、lを入力することで、セル内に行番号を表示させるかさせないかを変えることができます。
編集モードに入る(Enter)

⇓

このように、Enterを入力することで、青色のコマンドモードから緑色の編集モードに変えることができます。
セルを実行して次のセルに

⇓

このように、Shift+Enterを入力することで、セルを実行して次のセルに移動することができます。
ノートブックをセーブ(s, Ctrl+s)
sまたはCtrl+sでノートブックをセーブすることができます。